2016/12/26

『棲家』仙台公演、終了しました!

杜の都の演劇祭2016のフリンジプログラム『棲家』、無事に2日間の公演をつとめることができました。フリンジの募集情報を発見したいきおいで応募、というところから、多くの方にさまざまなかたちで応援いただき、この旅を実現できました。京都からやってきた小さなユニットを迎えてくださった仙台のみなさまに、心から感謝しています。

『棲家』の台詞に、とにかくまっすぐ向かっていった作品でした。したための作品は俳優に多くのたよりを与えず、丸腰で立つことを要請してしまいますが、今回もまた、ミニマムな上演の条件の中で、言葉以外には寄る辺のない75分。言葉への解像度を上げることで息と声と時間をつないだ穐月萌さんと田中祐気さんの仕事は豊かでした。SENDAI KOFFEE CO.さんの空間は、やわらかく上演を支えてくださいました。近年のしたため作品ではめずらしく俳優がころびませんでした。上演を通じて太田省吾のテクストに興味を持ってくださったお客様もいらっしゃって、リーディング公演冥利に尽きます。

したための上演は終わりましたが、杜の都の演劇祭の公演は、フリンジもメインもまだまだ続きます。ぜひ残りのプログラムもたくさんの方が楽しんでくださいますように。http://www.morigekisai.com

さて、ただいま、京都。
次の旅はいつになるかな。また仙台へ、そしてほかのどこかへ、作品とともに旅をしたい。そしてこれからは、旅先で助けてもらうばかりではなくて、ほかの土地から京都に来たひとの力になる、京都のちいさなめじるしになれたらいいなあ、と思っています。(『棲家』も、京都で御覧いただける機会がつくれたらいいなあと思っています。)

2016/11/07

速報:したため、初めての仙台へ!

12月から2月にかけて行われる「杜の都の演劇祭2016 -ひろがって-」のフリンジプログラムにしたためが参加します!
したためは、12月22日(木)・23日(金・祝)の2日間、SENDAI KOFFEE CO.(センダイコーヒー)さんで太田省吾の『棲家』を上演します。「杜の都の演劇祭」は、飲み物や食べ物と一緒にリーディング公演を楽しむ、というフェスティバルなので、『棲家』のチケットにはワンドリンクと、京都のおみやげおやつをつけました。
出演者の穐月萌さんと田中祐気さん、音響の甲田徹さんと一緒に、初めての仙台公演。旅ができることのよろこびを、あますことなく楽しみ、味わいたいと思っています。

「杜の都の演劇祭2016 -ひろがって-」フリンジプログラム
したため『棲家』(作:太田省吾)
12/22(木)-23(金・祝)@SENDAI KOFFEE CO.
http://shitatame.blogspot.jp/p/blog-page_17.html
*チケット予約は11/19から!

杜の都の演劇祭 公式ウェブサイト>>
http://www.morigekisai.com/

2016/08/30

共同企画は、展示に続きます。

「わたしは、春になったら写真と劇場の未来のために山に登ることにした」全5ステージ、無事に終演いたしました。ご来場くださったみなさま、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

『石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ』、『家族写真』、写真家、演出家、振付家、ダンサー、俳優。劇場での5日間は、多彩なメンバーがお互いに触れあう境界のコントラストを高めることとお互いの境界を溶かしあうこと、相反するふたつの現象がふしぎに両立していた時間だったように思います。
きっかけとなったDance Fanfare Kyotoへの応答としても、確かな感触がありました。

守屋さんとの共作は、最初はどうなることやら、というところから歩きはじめて、倉田さん・前谷さんとのダブルビルであること、その緊張感や均衡も感知しながら、ふたりでひたすらおしゃべりしまくる道連れのうちに、もともともっていた共通の関心が隆起して、そこに佐藤健大郎さんと飯坂美鶴妃さんが加わって珍道中、ダイナミックなうねりを最後は駈けあがるようにして、見たことのない奇妙な風景の中にぽろんと飛び出してしまった、という感じ。ハラハラした。そして、代えがたく豊かでした。

公演は終わりましたが、今年度中をめざして展示をおこなう予定です。詳しいことが決まり次第、お知らせします。2組の共作、次なるプロセスはどのようにはじまっていくのか。引き続き、どうぞご注目ください!

2016/08/22

いよいよ共同企画本番&『文字移植』劇評掲載

共同企画「わたしは、春になったら写真と劇場の未来のために山に登ることにした」がいよいよ今週末26日に初日を迎えます。『石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ』チームは現在シーン構成を怒涛のように追いあげて、細部を詰める作業に移ってきました。
同世代のアーティスト4人、昨年の秋からあたためてきた企画です。このプロフィール写真は、市内某所で打ち合わせの時に、たまたま写真家ふたりが持っていたフィルムカメラで撮りあったもの。このあと、春には和田と守屋が山に登り、倉田と前谷は植物園に行き、そしてお互い真夏に稽古を重ねました。Dance Fanfare Kyotoが蒔いた種が季節を経て芽吹き、そしてふたつの実がなりました。ぜひその味を、劇場に確かめに来てください。

公演詳細&チケット予約>>

また、『文字移植』の劇評が、アトリエ劇研のウェブサイトに2件掲載されています。artscape掲載の劇評と合わせて、3本のレビューが出たことになります。いろんな方に書いていただけて、とっても嬉しい。こちらもぜひご覧ください。

川崎歩さん執筆 『文字移植』劇評>>

綾門優季さん執筆 『文字移植』劇評>>

2016/07/30

ワークインプログレスを行います!

8月6日(土)18:30から京都芸術センターにて、『石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ』の途中経過発表をおこないます。したためでは毎度おなじみ、「Listen, and...」プロジェクトに協力してもらっての鑑賞ワークショップも、3回目となりました。今回はパフォーマンスの鑑賞だけではなく、共作者・守屋友樹さんの写真も鑑賞ワークの対象となります。
写真と演劇は、どんなふうに交わり、溶けあい、あるいは衝突しているのか。クリエイションのプロセスをのぞいてみませんか。ご参加、心よりお待ちしております!

【明倫ワークショップ】
したため「作品をみながら、はなす[写真と演劇]」
日時:8月6日(土)18:30-21:30
会場:京都芸術センター 制作室8
参加費:無料
詳細・お申込みは>>http://www.kac.or.jp/events/19156/

2016/07/17

『文字移植』の劇評掲載!

アートの情報を発信するWebマガジン・artscapeに、美術批評の高嶋慈さんによる#4『文字移植』の劇評が掲載されました!
多和田さんの原作の多層性と、そこに向かってしたためが試みたアプローチを丁寧にときほぐしていただきました。特に、舞台上に登場した「アクリル板」と「バナナ」が作品の中でどんな顔を見せていったのかについて、取りこぼさず真摯に見つめてくださった高嶋さんの眼差しには、作り手側としてもあらためてぴんと背筋が伸びる思いです。
ご観劇いただけた方も、そうでなかった方も、ぜひご一読ください!

artscapeレビュー 2016年07月15日号
したため#4『文字移植』(高嶋慈)
>>http://artscape.jp/report/review/10125378_1735.html

2016/07/01

わたしは、春になったら写真と劇場の未来のために山に登ることにした

#4『文字移植』福岡公演、盛況のうちに終了いたしました!初のツアー公演が充実したものになったのは、さまざまなかたちでしたためを応援してくださった方々のおかげです。本当にありがとうございました。
したためは作品ごとにチームを構成するユニットのため、『文字移植』メンバーも、ひと息ついてから(人によってはひと息つく間もなく)、それぞれの次の現場に入っています。またいつか、作品づくりという場において再会できることを楽しみに、タフに、たゆまず、続けていきます。

したため/和田ながらはの次なる活動は、「わたしは、春になったら写真と劇場の未来のために山に登ることにした」企画における写真家・守屋友樹さんとの『石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ』の共作です。出演者は佐藤健大郎さんと飯坂美鶴妃さんのおふたり。どんなことができるのか、今は、守屋さんといろんな話をして、可能性をふくらませているところ。
振付家・倉田翠さんと写真家・前谷開さんの『家族写真』も、どんな作品になるのか、ゆくえが気になります。
本日から予約受付がスタートしました。同世代のアーティスト同士が、ジャンルの境界を溶かして、本気で関わりあおうとしながら作品づくりに挑んでいます。ご期待ください!

詳細・チケット予約>>http://shitatame.blogspot.jp/p/blog-page_16.html

2016/06/16

『文字移植』京都公演終了&間もなく福岡公演! そして新企画発表!

#4『文字移植』、京都公演6ステージを無事に終了いたしました。
たくさんのお客さまにお越しいただき、充実した本番の日々でした。
そしていよいよ今週末18日・19日は福岡公演。ユニット初のツアーです!
九州のみなさまにお会いできますのを、心より楽しみにしております。
詳細>>http://shitatame.blogspot.jp/p/next.html

そして、次なる企画の情報も公開いたしました。
「わたしは、春になったら写真と劇場の未来のために山に登ることにした」という、
ちょっとうなってしまうほど長い名前の企画のなかで、
写真家の守屋さんと一緒に『石|溶けちゃってテレポート、固まってディレイ』という、
これまた長めのタイトルの作品を制作します。
振付家の倉田翠さんと写真家の前谷開さんの『家族写真』との二本立て。
同世代のアーティストが集まって、ああでもないこうでもないとミーティングを重ねています。
こちらは7月1日から予約受付スタート。ぜひご注目ください!
詳細>>http://shitatame.blogspot.jp/p/blog-page_16.html

2016/06/10

いよいよ『文字移植』初日!

したため#4『文字移植』、いよいよ京都公演初日を迎えます。

多和田葉子さんの言葉に、迷わされたりみちびかれたり、泳がされたり走らされたり。クリエイションの日々は文字通りそんな感触で、ひとりでは尽きてしまう息を、稽古場のみんなで肺をさしだしあうように、ようやく継いできた。いま来し方をかえりみても、いったいどこがどうなってどうしてここまでやってきたのか、正確になぞるのは困難なほど、鬱蒼としたさなかを蛇行してきたように思います。

アトリエ劇研は、本当に大好きな劇場です。そんな劇場に、信頼できてスリリングなプロダクションメンバーで臨んでいます。
明日10日から13日まで、京都公演です。劇場でお待ちしています。たくさんの方にこの作品が出会って、思いがけない対話を生みだしてしまうんじゃないかという期待に、胸がふくらんでいます。

言葉に向かって、どこまでも愚直にあろうとしました。
そんなしたためが試みた「移植」の顛末は。
アトリエ劇研にて、みなさまとお会いできるのを心よりお待ちしております!

2016/05/25

「はなもとゆか×マツキモエ」⇄「したため」相互割引はじめました!

6月にアトリエ劇研で上演される、はなもとゆか × マツキモエ『WORM HOLE』(3〜6日)と、したため#4『文字移植』京都公演(10 〜13日)、合わせてお越しいただくと各公演で 200円ずつキャッシュバックいたします。
つまり、両方観ると、しめて400円お得になります!

●はなもとゆか×マツキモエ『WORM HOLE』公演のとき
→『文字移植』公演のご予約完了メールを受付でご提示ください。

●したため『文字移植』京都公演のとき→
『WORM HOLE』公演のチケット半券をご提示ください。
(ご注意:各公演の他の特別割引との併用は不可 / 観劇したご本人様のみ有効)

「はなもとゆか×マツキモエ」と「したため」は、共にアトリエ劇研・創造サポートカンパニーであり、京都を拠点に活動する同世代のアーティスト同士でもあります。同じ舞台芸術でも、ダンスパフォーマンスと演劇という、ジャンルも作風も違う2組。
2週連続、アトリエ劇研でぜひお楽しみください!

=========

はなもとゆか × マツキモエ『WORM HOLE』

日程|2016年6月3日(金)〜6日(月)
3日(金) 19:00,4日(土) 18:00
5日(日) 14:00/19:00,6日(月) 16:00

料金|
一般 前売2,300円 当日2,800円
U25 前売2,000円 当日2,500円

公演詳細>>http://www.hmdance.net/

===

したため#4『文字移植』京都公演

日程|2016年6月10日(金)〜13日(月)
10日(金) 19:00,11日(土) 14:00/19:00
12日(日) 14:00/19:00,13日(月) 14:00

料金|
一般 前売2,500円 当日2,800円
学生 前売1,700円 当日2,000円
高校生以下 無料

公演詳細>>http://shitatame.blogspot.jp/p/next.html

〈会場〉
アトリエ劇研
〒606-0856 京都市左京区下鴨塚本町1
http://gekken.net/atelier/

2016/05/05

『文字移植』ワークインプログレス&鑑賞ワークショップ開催!

昨年10月に公演した『わたしのある日』でも実施したワークインプログレス(作品の途中経過発表)&対話型鑑賞の実践=「作品をみながら、はなす」にふたたび取り組みます!

『文字移植』京都公演の3週間前、5月22日(日)。「作品をみながら、はなす[したためver.2]」では、この段階でかたちになっているシーンを部分上演するのですが、その前にひとひねり。「Listen and...」プロジェクトの岡崎大輔さん・川那辺香乃さんに、主に美術分野で活用されている「対話型鑑賞」のナビゲートをしていただき、その手法をもってしたための上演を鑑賞してみます。

自分がものをどう見ているんだろう、他の人にはどう見えているんだろう、ということを、ざっくばらんに話して/聞いてみることが、いろんな感覚をひらいていくことに繋がります。
演劇ってあんまり見たことないな、という方でも気軽にご参加いただけます。もちろん、『文字移植』がいったいどんな作品になりそうなのか、なかなか想像しづらいそのプロセスの一部をのぞくことができるチャンスでもあります!

参加無料、要予約。ご参加お待ちしております!

明倫ワークショップ
したため「作品をみながら、はなす[したためver.2]」
日程|2016年5月22日 (日) 14:00~17:30
会場|京都芸術センター 制作室3
定員|15名
ご予約はこちらから>>http://www.kac.or.jp/events/18474/
※明倫ワークショップは「京都芸術センター制作支援事業」の一環として京都芸術センターが主催するワークショップ企画です。

2016/04/23

第七劇場『オイディプス』のポストパフォーマンストークに出ます!

和田が、第七劇場さんの『オイディプス』京都公演のポストパフォーマンストークに呼んでいただきました!
5月1日から、第七劇場さんが拠点にしている三重県津市のThéâtre de Bellevilleを皮切りに始まる『オイディプス』ツアー、京都のアトリエ劇研は2か所目です。昨年4月に上演された作品の新演出版とのこと。和田は5月20日(金)19:30の公演の終演後に、演出家の鳴海康平さんとお話します。
鳴海さんには今回初めてお会いすることになるのですが、ギリシャ悲劇の言葉に触れること、また、再演という作業のことなどなど、今からすでにおうかがいしたいことがたくさんあり、とっても楽しみです。
第七劇場 ツアー2016『オイディプス』特設サイト>>
http://dainana-oedipus2016.tumblr.com/

2016/04/15

『すべってころんで山がひっそり』終演&『文字移植』チケット発売スタート!

アトリエ劇研スプリングフェスのオープニングプログラム、創造サポートカンパニーショーケースが終わりました。したためが参加したCプログラムは平日のみの公演でしたが、2日間とも満席のお客様をお迎えしての上演が叶いました。ご来場いただいたみなさまに、心から感謝申し上げます。また、この機会を下さった劇場ディレクターのあごうさん、クリエイションと上演を支えてくださった劇研のスタッフのみなさんには頭が上がりません。

種田山頭火の句にみちびかれて歩んだ『すべってころんで山がひっそり』は、1月『わがからだ焚火にうらおもてあぶる』での尾崎放哉の句との出会いと、ほとんど対極とも思える経験になりました。言葉そのものがもっている時間や空間の質のことを、何度も何度も考えました。ふたたび上演できる機会を見つけたいと思っています。

そして、6月の本公演『文字移植』のチケット発売&予約が本日よりスタートしました!
多和田葉子さんの言葉が、わたしたちをどこまで連れ去ってしまうのか。その言葉の力を、どれだけ信じて身体ごとゆだねてしまうことができるのか。おそらくは、かつてない言葉との格闘になるであろうクリエイションも、本格的にスタートです。

#4『文字移植』公演情報&チケットご予約はこちらから!
京都|6月10日(金)~13日(月) 福岡|6月18日(土)・19日(日)
>>http://shitatame.blogspot.jp/p/next.html

2016/04/02

したため#4『文字移植』情報公開!

あれあれという間に日々がすぎゆき、年度もあらたまりました。
そして、したため#4『文字移植』の情報を公開いたしました。

したためが活動をはじめて6年目、のんびりペースの4回目の本公演は、いつもお世話になっている拠点・京都のアトリエ劇研で初演、そしてそのあと、初めてのツアーとなる福岡・ぽんプラザホールです。アトリエ劇研創造サポートカンパニーとして、そして、昨年のコンペの受賞公演として、いずれも、すばらしいサポートのもと作品を発表できるのは、なんて幸福なことなのだろうと思います。

したための2016年は、テキストと出会う旅です。1月のgateは尾崎放哉、これから臨む4月のアトリエ劇研ショーケースでは種田山頭火、彼らの自由律俳句にたっぷり魅惑され翻弄されて、そして6月は多和田葉子さんの『文字移植』。同時代を生きる女性作家の言葉から作品をつむいでいくのは、これまたしたため初の挑戦です。

この作品にいきついた道筋、一緒に作業をする人のこと。
少しずつ、お話ししていければと思います。

そして目の前には、アトリエ劇研スプリングフェスの創造サポートカンパニーショーケース!
4月&6月と続く、したための、前のめり。多和田葉子さんの言葉を借りれば、「かかとを失くした」かのような疾走を、ぜひ、見届けてください。

アトリエ劇研スプリングフェス
VOL.1 創造サポートカンパニーショーケース
したため『すべってころんで山がひっそり』
※したためはCプログラム(4月13日・14日)に出演します!

2016/02/19

アトリエ劇研スプリングフェス!

4月からはじまるアトリエ劇研スプリングフェス《京都舞台芸術の登竜門》の情報が公開されました! 今日の11時に記者会見もあり、和田が出席させていただきました。したためは創造サポートカンパニーショーケースのCプログラム(4/13,14)に参加します。同じプログラムで上演するのは、劇団しようよ、ドキドキぼーいず、笑の内閣です。
したための作品は『すべってころんで山がひっそり』。
出演者は、もはやしたため常連となった穐月萌さん、gateに引き続き今村達紀さん、今回初めてご一緒する菅一馬さん。
テキストは種田山頭火です。タイトルも、山頭火の句からとりました。尾崎放哉をテキストにした1月のgateに続いて自由律俳句と格闘している稽古場です。放哉の句と山頭火の句の違いに日々驚きます。言葉とはこのように時間や身体をふくむものなのだなあと、句に触れるたびに言葉への解像度があがってゆくような心地です。
ご予約受付は来週2/22よりスタート。もりだくさんのフェスをたっぷり楽しめる通し券もあります。あと、来期の劇場支援会員の対象公演でもありますので、ぜひご入会も合わせてご検討オススメいたします。来期からは対象劇場が劇研含めて全国4館に増えるそうで、ますます充実!
アトリエ劇研スプリングフェスの詳細はこちらから>>

2016/01/27

gateリターンズ2016、終了しました!

24日(日)に、gateリターンズ2016のプログラムがすべて終了いたしました。
Aプログラム/Bプログラムと、充実のラインナップで、たくさんのお客様をお迎えして上演ができたこと、とても嬉しく思っています。ご来場いただいたみなさま、応援してくださったみなさま、そして現場でご一緒できたみなさま、ありがとうございました。そして、みたび目のgate、声をかけてくれた大原ディレクターにあらためて感謝を。長きにわたるgateディレクター、おつかれさまでした!

『わがからだ焚火にうらおもてあぶる』は、尾崎放哉の句との格闘そのものでした。
今までのしたための関心にも近い日常的な言葉で編まれた句は、しかし、「写真的な完了形」とでも言えるような手の出しにくさによって声と身体によるアプローチを阻みました。あんなにも短くあたりまえの言葉しか用いられていないにも関わらず、ひとつひとつの句に刻まれた放哉自身の署名は圧倒的濃度で、伝記的要素の脱色にもまた苦闘…。でも、その試行錯誤の繰りかえしが少しずつチーム力をはぐくんでゆき、ひとつずつひとつずつ確かめるように作品を組み立てていくことが出来ました。

むせかえるような孤独に、むせる身体で応えてみる。
「言葉そのものを間抜けなぐらい真に受けること」、それが今年のしたためをあらわすフレーズになりそうです。そう、2016年はまだ始まったばかり。さっそく次の作品に向けて、悩みはじめます!